anyenv と phpenv を mac にいれた話
#開発環境 #brew #php
anyenvの導入方法 - Qiita
GitHub - anyenv/anyenv: All in one for **env
結論からいうと phpenv が地獄だった・・・
anyenv + phpenv + php-build が便利すぎる件
brew をきれいに
brew doctor を実行してクリーンアップ
基本的にはよきせぬ(不要?)ファイルなので物理削除でOK
指定されたコマンドを実行してけばよい
完了したら brerw update もしておく
Homebrewの問題を確認する"brew doctor"コマンドとWarning対策集 - 一馬力のメモ帳
anyenv をインストール
anyenvの導入方法 - Qiita, anyenvの環境構築 - Qiita にあるように
code:shell
$ brew install anyenv
$ echo 'eval "$(anyenv init -)"' >> ~/.bash_profile
# shell 再起動 (anyenvで env 追加するたびに必要)
$ exec $SHELL -l
# インストール状況の確認
$ anyenv version
# anyenv でインストール可能な *env を確認
anyenv install -l
# 削除
anyenv uninstall XXXX
でOK
ただ ホームディレクトリに XXXenv のフォルダがのこっているのでそれは物削したほうがいい
code:shell
# インストールできるPHP ver
phpenv install --list
2022-01-25 追記
nodenv に いれたい Version がなかった
-> nodenv のアップデートが必要。 anyenv update というツールを入れれば、一括 update 可能
anyenvをアップグレードしたメモ - Qiita
code:shell
# install -> git-hub そのままでOK (homebrew 経由でも同じでOK)
mkdir -p $(anyenv root)/plugins
git clone https://github.com/znz/anyenv-update.git $(anyenv root)/plugins/anyenv-update
phpenv をインストール
Macのphpenv(php-build)でビルドしようとしたら出るエラーと解決まとめ - Qiita
今回出たエラーはここを参考にほぼ解決
とくに OpenSSL は他サイトではうまくいかなかった
.bash_profile の反映は exec $SHELL -l で実行
ここでも同じかな? install コマンドオプションバージョン. homebrew でインストールなので ↑ のように ライブラリ追加でいいと思う
configure: error: Cannot find OpenSSL's <evp.h> - Qiita